ワイルドスワンズ パーム V2 購入レビュー【ミニ財布】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワイルドスワンズ パーム V2

ワイルドスワンズのパーム V2(サドルプルアップ)が、先日の抽選販売で当選したのでレビューしたいと思います。

最近、NBで抽選外れまくっているので(最近というか当たったことない・・)あまり当たる気がしなかったのですが、割とあっけなく買えてしまいました。うれしい誤算でしたね。

 

目次

ワイルドスワンズ パームについて

パーム V2のレビューの前に、まずはワイルドスワンズ パームについておさらいしておきます。

ワイルドスワンズ パーム(PALM)はいわゆるミニ財布と言われるジャンルに属する、コンパクトな財布です。
シンプルな小銭入れに札室がついただけの非常にスッキリとした構造・デザインで、ワイルドスワンズのミニ財布の中でも一番人気と言える商品ではないでしょうか。

以下、公式サイト(パーム クロコのページ)より抜粋したパームの説明です。

 

ミニ財布・PALMは小銭入れを持っていただく感覚でお札を折らずに、小銭、カードをまとめて持ち運びいただけます。ただし、携帯性を重視してデザインされているため一番大きな日本紙幣である一万円札はジャストサイズの大きさとなります。

ワイルドスワンズ公式

 

この説明からなんとなくお察しいただけるかもしれませんが、ワイルドスワンズ パームは基本的には小銭入れです。
小銭入れに札室、カード入れを設けて、更には出来る限りコンパクトにした、それがパーム。

なので実は札を多めに持ち運ぶのはあまり得意ではなく、数枚程度一応入れておく程度の用途が想定されいるのではないでしょうか。

そして、日本の紙幣で一番大きい1万円札に関しては、ほんとにかなりギリギリの設計。
適当に入れるとグシャっとなってしまってうまく入らないくらいのシビアなサイズ感となっています。

財布全体としてのコンパクトさを重視した結果、ということなんだと思いますが、実際に使っているとやはり1万円札の取り回しがストレスになってくるのは否めません。

そこが唯一のパームの欠点だと良くいわれていますね。 私もそう思ってます。

 

そしてここで出てくるのが、同じワイルドスワンズの kf-003と、割と最近発売されたカーサ(CASA)。いずれもパームと機能的にはよく似たミニ財布です。

今回はこの2つの説明は割愛しますが、パームの弱点と言える1万円札の取り回しの悪さが改善された のがkf-003、カーサ、と言ってしまっても過言ではないでしょう。

そんなkf-003とカーサ、そして弱点はあるものの総合的に完成度の高いパーム。
これらがワイルドスワンズのミニ財布3つ巴 という感じで、それぞれ人気を誇っている。

そんな現状です。

 

ワイルドスワンズ パーム V2とは?

そして満を持して登場したのが今回当選した、パーム V2(PALM-V2)。
V2はおそらくバージョン2だと思うので、つまりはアップデート版ということに?

 


ちょっと脱線しますが、本当はもともと、V2じゃない今までのパームも既に「パーム2」という呼び名でしたよね・・? 確か初期は札室の位置が左右逆になっていて、右利きの人には使いにくかったので右側に付くように変更したという経緯があって、その名残で区別する意味でも「2」となってた気がします。

なので今回の「V2」呼びはちょっと紛らわしいですよね。
今後この呼称で統一していく方針なのだと思いますが。

※しかもV2には、左利きの人用に札室を左側に変更した「パーム V2 LEFTY」というタイプもあるんですよね・・ 更には、パームの小銭入れ部分をカード入れに変更した「パーム V3」というのも。
もうなんのこっちゃという感じですが、その辺はまた別の機会に・・


 

はい、話を戻しましてパーム V2の話。
ちょっと再び、公式サイトから引用させていただきます。

 

WILDSWANSではお馴染みのミニ財布・PALMがリニューアルしました。

本体の高さ(H)のサイズを若干大きく変更し、全ての日本紙幣がスムーズに出し入れできるようになりました。札室に余裕が出来た分、紙幣を少し多く収納しても問題なく出し入れが可能ですが、元々のPALMの魅力であるコンパクトなサイズ感も健在です。

ワイルドスワンズ公式

 

うおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ついにワイルドスワンズファン誰もが待ち侘びていたアップデートが!

このニュースを見たときは思わず目を疑いました。
長年要望に上がってたことと思いますが、決して対応されることはないものだと思っていましたから。

だってこれでパームが完璧になってしまうと、上述のカーサ、kf-003との3つ巴が崩れてしまいませんか・・?

戦略上、あえてそうしている部分もあったと思いますが、まぁ色々と事情もあるのかもしれませんね。

何はともあれ、消費者側としてはうれしい限り。
敬意を表して私も購入させていただきました!(とかいってみる)

 

私のワイルドスワンズ ミニ財布遍歴

さて、いい加減本題のパーム V2レビューを、といきたいところですがその前に。
私のワイルドスワンズのミニ財布遍歴をお伝えしておきたいと思います。

 

パーム(コードバン)

kf-003(サドルプルアップ)

kf-003(型押しコードバン)

上の3つをローテ

パーム V2(サドルプルアップ) ←いまここ!

 

こんな感じで、さんざん触れておきながらもカーサは使ったことがありません。

というよりも、ここ数年ワイルドスワンズからちょっと離れていたんですよね。
サドルレザーが手に入り難くなったというのも大きな理由ですが、一時期買いすぎてしまって飽和状態だったので、とりあえず買うよりも使おうという期間でもありました。

使っていく中で、kf-003で結構満足してしまったというのもあるかもしれませんね。使い勝手的な面では。(ただし、2代目のkf-003は コードバンですが型押しだからなのか、ハズレ個体だったのか、全然コードバン感のない代物につき、全く愛着が沸きませんでした・・・妥協して使ってましたが。)

そんな中で、昨年カーサ(CASA)が発売され、数年ぶりにWILDSWANSに再び注目しだした、といった塩梅です。 さんざん悩んだ末、カーサは結局購入しましせんでしたけどね。

 

そして満を持しての パーム V2 の発売。
最初はコードバンのみで展開されていましたが、そこはグッと我慢しました。
いずれ来るであろう、サドルでの展開を待とうと決めていたので。

そしてついに!

 

パーム V2 レビュー

大変お待たせしました。
ここからが実際に購入した ワイルドスワンズ パーム V2のレビューになります。

 

ワイルドスワンズ パーム V2
WILDSWANS PALM-V2

こちらは実際の画像になります。

カラーは今回はブラックとチョコ(茶色)の2色のみでしたが、購入したのはブラック。
勝手なイメージですが、今回のサドルプルアップシリーズ各種の抽選で、恐らくパーム ブラックが一番倍率高かったのでは? と思っているので喜びもひとしお。

ワイルドスワンズのアイテムは、割とブラック以外を選んでしまう派だったんですが、近年のファッションの嗜好も影響してか、迷わずブラックにしちゃいました。

 

ワイルドスワンズ パーム V2
WILDSWANS PALM-V2

WILDSWANSロゴ。
このロゴになったのは結構前な気がしますが、手持ちを調べたら1個も持ってませんでした・・

なので私的には初の新ロゴですね。 シンプルで一番好きかも。

 

ワイルドスワンズ パーム V2
WILDSWANS PALM-V2

そして早速、万札を入れてみましたの図。

絶対伝わらないと思いますが、確かに入れやすくなってます!
数mmの違いでこんなに変わるんですね、という体感。

とはいえ、まだ革が馴染んでおらずギシギシなので、実際の会計後とかに焦って札を入れようとするとグチャります・・ もちろんこれは時間の問題で解消しますが。

 

ワイルドスワンズ パーム V2 比較
WILDSWANS PALM-V2 比較画像

そして需要のありそうな、旧パーム との比較画像。
なのに比較になってない画角で申し訳ないです・・

右側は上述の 旧パーム(コードバン)。
何年も使ってはいますが、コードバンにつきやや丁寧に扱っていたため 年数ほどの馴染みはないかもしれません。

どちらも撮影時は空にしておりますが、やはり新品時の厚みはすごいですね。
これ結構久々だったのでちょっと衝撃でした。

というかパームって最初こんな厚かったっけ!?

 

ワイルドスワンズ パーム V2 比較
WILDSWANS PALM-V2 比較画像

そして最後の画像です。
またもや比較画像ですが、こちらはちょっとだけ伝わりますかね。

近年、革が薄くなったとかペラペラとか言われてるのを目にすることがありますが、そんなことなさそうですね。 もちろん商品の作りにも依りますし、個体差もあるとは思いますが。

革質的なところでは、初期?の頃のようなきめ細やかなサドルとはちょっと違うなとは思いますけどね。まぁそれはしょうがないですよね。 供給的な部分もありますし。

とりあえずサドルは使ってなんぼなので、早くペタンコになるくらい馴染ませてやりたいです。

 

ということで、しばらくはこのパーム V2メインで使っていきます。
暑くなってきたので、しばらくは汗に気をつけつつも隙あらばケツポケで。
馴染んできたら気にせず使っていきたいと思います。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次