COMOLI 22AWのカシミヤVネックニットを購入しました。
今回の6thデリバリーでニット類が大量にリリースされ、どれを買おうか迷っていましたが最終的にカシミヤVネックニットをセレクトしてみました。
今期はカシミヤニットが豊富な気がするので、迷っている方も多いと思います。
今回私がカシミヤVネックニットを選んだ経緯等も含めて記したいと思います。
こんな方に
- カシミヤニット買いたいけどどれにすべきか迷っている
- カシミヤニットのそれぞれの特徴が知りたい
そんな方の参考に少しでもなればと思います。
COMOLI 22AWのカシミヤニット
今期はかなりカシミヤニット類が豊富。
ジャケットやトラックジャケットなんかもありますが、その辺含めると広がりすぎてしまうので、いったん主にインナー使いベースの物に絞ってお話しできればと思います。価格帯10万未満のものですね。
まず今期のカシミヤニット類は以下。
- コモリニット ー Navy(¥74,800)
- カシミヤ スキッパーニット ー Navy(¥74,800)
- カシミヤ クルーネックニット ー Brown(¥70,400)
- カシミヤ Vネックニット ー Navy(¥70,400)
- カシミヤ ショールカラーニットジャケット ー Navy(¥85,800)
最後のニットジャケットはカーディガン的なものなので含めてしまいましたが、それを除く上4つは全てプルオーバーのニット。つまり用途としてはほぼ同じになります。なので迷いますよね・・
価格がやや異なりますが、同じカシミヤといっても素材感はかなり違っていて、上2つと下3つはもはや別物です。
コモリニット、スキッパーニットは綺麗な感じ、カシミヤクルーネックニット以下は粗野な感じというと伝わりやすいでしょうか。洗いがかかっていて少し色抜けもあるようなそんな特徴のニットです。
COMOLI 22AWのカシミヤニットのオススメは?
完全に独断になりますが、個人的なオススメ順をあげてみます。
- コモリニット
- カシミヤクルーネックニット
- カシミヤVネックニット
- カシミヤスキッパーニット
※ニットジャケットは除く
COMOLI コモリニット
1番のおすすめはやはりコモリニット。
私は21AWで購入しているので今期は買いませんが、カラーがネイビー以外だったら買っていたと思います。間違いなく21AWで買ったものでは一番。持ってない方には非常におすすめです。
ただ・・・
今期は1万円以上値上げしてるんですよね・・
カシミヤが変わったとのことで、21AWとは少し素材感は異なる(上質になった?)ようなのでやむを得ないとは思うものの、7万オーバーはちょっと躊躇しますよね・・ 昨年の6万でもなかなかでしたが、7万超えるとジャケットとかアウターも手が届く価格帯になってしまうため、どうしても割高感を感じてしまいますよね。
とはいえ、価格以上の活躍は間違いなしです。
誰がどう着てもおしゃれになるやつ。こんなニット他にありません。

COMOLI カシミヤクルーネックニット
そして2位はカシミヤクルーネックニット。
これも定番的なやつ。カシミヤなのにカシミヤっぽくない荒々しい見た目、だけど柔らかくて気持ちいい。そして実際の耐久性等は別として、気持ち的に雑に扱える。こんなカシミヤはコモリならではでしょう。
クルーネックなので適当に着るだけでOK。
持ってるとかなり重宝すると思います。
こちらも私は21AWで購入していますが、カラーはBeigeでした。
非常に気に入ったので、今期も出るならネイビー買おうかなと考えておりましたが、まさかのネイビー出ず・・
とはいえ今期のブラウンもいいですよね。
(実物見てないので実際の色味は分かってないですが・・)
画像見る限り、ブラックか、なんならネイビーにも見える気がするけど、実際はほんのりブラウンなんでしょうかね。

COMOLI カシミヤVネックニット
3位 カシミヤ Vネックニット。
これは新型なんでしょうか?今まで目にしなかった形な気がしますが、私がVネック興味なさすぎてスルーしてただけかもしれません・・
2位のカシミヤクルーネックニットと同じ感じのVネック版、だと思いますが、ネックが少し違うだけという感じでもなさそう。ちょっと並べてみないと分かりませんが、とりあえず気になる存在。
もうここんとこずっと、ニットはクルーネックしか興味なかった気がしますが、なんとなく今期はVネックも久々にいいよね、という気持ちがあって結構目を惹きますね。(個人的にね)
COMOLI カシミヤスキッパーニット
そしてカシミヤスキッパーニット。
順番的に4位となってますが、正直僅差なのでほぼ誤差です。
コモリニットを知っていると、このスキッパーにも期待したくなるんですよね。
22SSのシルクネルスキッパーでスキッパー食わず嫌いを脱却できたので、スキッパーの便利さを知ってしまいました。
型は違いますが、カシミヤスキッパーニットもさぞ使い勝手の良いことでしょう。
とはいえ、やはり秋冬は上になにか羽織るのが基本になるので、アウターによっては襟が邪魔になるケースも。ということで汎用性の面で4位となっています。
逆に、そういう理由で秋冬は襟無しばかり着てしまうので、たまに襟付きニットは新鮮なんですよね。そいうったローテ要員として、このカシミヤスキッパーは最高なのでは。

COMOLI カシミヤ ショールカラーニットジャケット
番外。カシミヤ ショールカラーニットジャケット。
これは単純にカーディガン枠だから外していますが、クルーネックやVネックと同様、洗いがかかったやつ。
ルックではカシミヤVネックニットとアンサンブル的に合わせてますが、それ見ちゃうとやられる・・・
個人的には少し着丈が短く思えたので、もう少しだけ長ければ良かったのにと思ってしまいました。
とはいえ持ってるとかなり使えるタイプのやつでしょうね、ということで第1候補ではないものの、常に気になる存在。
ちょっと様子見たい。もしかしたら取扱店舗少な目ですぐなくなっちゃいそうですよね・・
COMOLI カシミヤ Vネックニットを選んだ理由は?
前述のとおり、最終的には今回はカシミヤVネックニットを購入しました。
上記のオススメはあくまで持ってない場合の話なので、1も2も持ってる私は順当に3番目のVネックを・・ということにはなるんですが、もしクルーネックが今期もネイビーだったらちょっと迷ったかもです。
ちなみにこのカシミヤVネックニット、VネックだけどあまりVネックっぽくない。そこがポイント。
これが普通に深めのVとか、くっきりしたV字だったら全く購入候補にもなっていなかったと思います。

この気持ちVっぽい、程度の開き具合が絶妙。
これにクルーネックのTシャツを合わせると、いい感じにTシャツが覗く。このバランスがすごく良くて魅せられてしまいました。敢えて白Tを効かせて着たい。
これは少数派かもしてませんが、インナーが全く見えないくらいに首が詰まったニットがあまり好きじゃなくて、適度に見えるバランスが好きなんですよね。結構、ニットに限らずですが「インナーが見えるとダサい」みたいな風潮を感じますが私は逆で。全く見えないのはなんか気持ち悪いんですよね。
その点、コモリのニット(に限らずトップス全般)は開きが絶妙なものが多い。
かなり追及されてるんじゃないかと思っています。
(某ユニ〇ロとかは、この首元のバランスが納得いかないものが多い)
実はコモリニットもそこが真っ先に刺さったポイントでした。
吊裏毛スウェットも何気にそうですね。
COMOLI カシミヤ Vネックニット レビュー
長々と書いてしまいましたが、こっからが商品自体のレビューです。
サイズ感と色味について触れていますので、その辺りが気になっていた方はご参照ください。

カシミヤVネックニットのサイズ感
サイズはこのシリーズは1と3のみの展開。
通常だったらサイズ2を購入するんですが、1 or 3 だったら3になりますよね。
ということで3を購入したんですが、これは3で間違いないですね。
意外と小さ目かもしれません。
昨年まではカシミヤ クルーネックニットは割と3だとやや大きめですが、Vネックは平均身長くらいで3が理想的なサイズ感に思います。クルーネックとはサイズ感が違うのか、今期はこのサイズ感なのかは不明ですが。
カシミヤVネックニットの色味
カラー表記はネイビーで、これに関してはいつものダークネイビーというよりは割とちゃんとネイビーという色味。そして洗濯を繰り返していくと徐々にフェードしていくと思われます。もともと洗いがかかっているので既に抜けているところもあったり、シンプルながらもかなり味のあるカラーかと思います。
非常に使い勝手も良さそうなので、今期はヘビロテすると思います。
経年変化が顕著だったらまら載せたいと思います。
もしかしたらVネック以外も追加購入する可能性はありますが、
とりあえず1着目はカシミヤVネックニットを選びましたよ、というお話しでした。

コメント